ガソリンスタンドのスタッフになるには?資格は必要?未経験でも可?
ガソリンスタンドのアルバイト応募に必要な条件を知っていますか?
「資格が必要なんじゃないの?」という疑問を持つ人もいるでしょう。
実は、必ずしも資格がないと働けないわけではありません。
誰でも応募できるガソリンスタンド求人の探し方を、ガソスタ勤務経験者がご紹介します。
ガソリンスタンドのスタッフには誰でもなれる
ガソリンスタンドの求人には未経験歓迎の求人が多く、資格や経験が不要な店舗がほとんどを占めています。
資格が不要な業務は、自動車の誘導、給油作業(資格保有者の立ち会いが必要)、洗車、清掃サービス、カーコーティング、レンタカー貸出オペレーションなどです。
ガソリンスタンドで資格が必要な業務とは
一方で資格が必要な業務を見てみましょう。
給油作業の立ち会い
従業員が給油するフルサービスタイプの店舗では、危険物を取り扱ってもいい資格である乙4(正式名称=乙種第4類危険物取扱者)資格保有者が1人は必要です。無資格者の給油作業は、この乙4資格保有者が立ち会うことで、はじめて可能となります。
アルバイト開始直後は先輩従業員が立ち会ってくれるので、乙4資格は必要ではありません。
お客さんが自分で給油するセルフサービスタイプの店舗で、夜勤アルバイト応募を考えているのであれば応募段階から必要になることが多いでしょう。
セルフ店舗は一見、お客さんだけで完結しているように見えます。しかしお客さんがお金を入れて給油開始をしても、店内の従業員が安全を確認したうえで給油許可ボタンを押さないと燃料油が出てこない仕組みになっています。セルフは人員を少なくする業態柄、夜勤は一人で行うことがほとんどで、乙4資格が求められます。
この乙4資格は過去問などでコツを押さえれば合格はそこまで難しくありません。
また、引っ越しなどでガソリンスタンドのアルバイト先を変えなくてはいけない場合でも、乙4を持っていればかなり有利に面接を進めることができます。
加えて、資格手当として給与に加算されることがほとんどなので、入社後には取得に向けて勉強するのがいいでしょう。
整備作業
ガソリンスタンドは自動車整備工場を併設している店舗も多いです。
自動車整備工場では、車検や整備・メンテナンスでお客さんが安全にクルマを走れるようにします。
国家資格である自動車整備士1級~3級を取ることで、自動車の整備を行うことが可能となります。(数字が小さくなるほど取得が難しい)
自動車整備士のおよそ8割が2級を取得しており、だいたいの作業を担当することができます。
自動車の移動
ガソリンスタンドで働くうえで、切っても切り離せないのが自動車免許(正式名称=普通自動車第一種運転免許)。
応募条件で必須とされるケースは求人によってまちまちです。
お客さんのクルマを洗車で預かった際に洗車機へと入れるために運転する、敷地外の駐車場からレンタカー貸出用の車両を持ってくるといった場合に必要です。
また免許があると車に関する最低限の知識があるということで、面接を有利に進められるのは間違いないでしょう。
資格や経験がなくてもOKな求人を探す方法
「資格がない」「未経験でも働きたい」という人におすすめなのが無料で使えるスタンドジョブ。
ガソリンスタンド業界支援においてシェアNo1企業が運営しています。
未経験や女性求人、シニア歓迎店舗、ダブルワーク可能店舗、セルフガソリンスタンドだけ探すといった幅広い検索方法が特徴です。
応募に必要な情報登録は名前、メルアド、パスワードのたった3項目!
求人登録企業も多く、必ずあなたにあったアルバイト先を見つけられることでしょう。
今勢いのあるガソリンスタンド求人特化型サイトです。
公式サイトはこちら
特設ページはこちら
アルバイトの探し方を詳しく知りたい方は以下のコラムもご覧ください!
【経験者が語る】ガソリンスタンドのアルバイト情報を探す3つの方法
まとめ
いかがでしたか?
入社時点で求められるケースは少なく、給油や洗車など基本の作業にも資格は必要ありません。
しかし持っていると面接を有利に進められたり、作業の幅が増えたり、給与が増えたり、良いことづくしと言えるでしょう。